審美歯科
審美歯科
審美治療は歯や口元を美しくしつつ、機能も回復する治療です。多くが自費診療となりますが、さまざまなメリットがあります。
美しいお口もとを
つくる手段
-
セラミック治療
当院ではセラミック治療にも対応しています。これは歯を失った箇所に天然歯のような色合いのセラミック製の詰め物・被せ物を補っていく治療です。汚れが付きにくい特性を持ち、生体親和性も高いのがメリットです。
-
当院が取り扱いのExtra素材
-
ジルコニアディーバ
ハリウッド生まれのジルコニアディーバ。ジルコニアから削り出しのため、高強度で品質と価格のバランスが良い。
- 審美性
- ★★
- 耐久性
- ★★★
- リスク
- 強い圧力を加えると破折の恐れあり
-
貴金属(金色)
腐食に強いため、耐久性が高いです。身体に優しい金属で、アレルギーの心配が少ないです。
- 審美性
- ★
- 耐久性
- ★★★
- リスク
- 色味が目立ってしまう恐れあり
-
金属にセラミックを焼き付けた素材
強度に優れ、保険のプラスチックとは違い磨り減ったり変色はしません。ただし歯ぐきがやせてくると黒いラインが見えてくることがあります。
- 審美性
- ★★
- 耐久性
- ★★★
- リスク
- 金属アレルギーの方は使用不可
-
-
当院が取り扱いのPremium素材
-
オールセラミック
すべてセラミックで、自然な色合いと質感を再現いたします。長年使用しても変色しません。
- 審美性
- ★★★
- 耐久性
- ★★
- リスク
- 強い圧力を加えると破折の恐れあり
-
ラミネートべニア
歯の表面を薄く削り、その上に薄いセラミックを貼り付けて、見た目を改善する方法。色や歯並びを変えることも可能。
- 審美性
- ★★★
- 耐久性
- ★★
- リスク
- 歯を微小ながら削る必要があり
-
プラチナディーバ
人工ダイヤ・ジルコニアを使用し、フレームの上にセラミックパウダーを3層~4層重ねた、標準色に対応した人工歯です。
- 審美性
- ★★
- 耐久性
- ★★★
- リスク
- 強い圧力を加えると破折の恐れあり
-
ダイアモンドディーバ
人工ダイヤ・ジルコニアを使用し、フレームの上にセラミックパウダーを5層~6層重ね、特殊な色にも対応した精度の高い人工歯です。
- 審美性
- ★★★
- 耐久性
- ★★★
- リスク
- 歯を微小ながら削る必要があり
-
-
Check!歯の土台「ファイバーコア」
当院では、歯の土台もより良いものにしたい方に向けてファイバーコアをご用意しています。ファイバーコアは、歯の土台になる部分で歯根の破折が起きにくく、コアの色も歯の色に近いので白い被せ物をしたときに透明感が出ます。金属アレルギーの心配もありません。
-
自由診療の料金
-
ジルコニアディーバ ¥38,000
メーカー保証:5年 目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
貴金属(金色) 詰め物:¥45,000 被せ物: ¥65,000~110,000
目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
金属にセラミックを焼き付けた素材 ¥110,000
目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
オールセラミック 詰め物:¥60,000 被せ物: ¥100,000
目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
ラミネートべニア ¥100,000
目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
プラチナディーバ 前歯・臼歯:¥88,000
メーカー保証:5年 目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
ダイヤモンドディーバ 前歯・臼歯: ¥132,000
メーカー保証:5年目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
ファイバーコア(被せ物の土台) ¥11,000
目安となる治療期間:2,3週間 目安となる治療回数:2,3回
-
ゴールドコア ¥38,000~¥50,000
-
金属床 ¥150,000~¥300,000
目安となる治療期間:1~2ヵ月 目安となる治療回数:4回以上
-
エステティックデーチャー ¥100,000
目安となる治療期間:1~2ヵ月 目安となる治療回数:4回以上
-
エステティックデーチャー+金属 ¥137,500~¥165,000
目安となる治療期間:1~2ヵ月 目安となる治療回数:4回以上
-
-
ホワイトニング
ご自身の歯を削らずに白くしたい患者様は、ホワイトニングがおすすめです。ホワイトニングは、薬剤によって歯の表面や内側に沈着した着色成分を分解し、歯が持つ本来の自然な白さを引き出していきます。
-
オフィスホワイトニング
歯科医院で完結するホワイトニングです。高濃度の薬剤を塗布することで、歯を白くしていきます。色ムラがない、もしものときも歯科医師が対応できる、スピーディーに歯を白くすることができるなどのメリットがあります。
特徴
- ムラが少ない仕上がりになります
- 1回の施術でホワイトニング効果を得やすいです
副作用・リスク
- 歯の白さを保つには、複数回ご来院が必要です
- 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります
- 詰め物は白くなりません
-
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、ご自宅などで患者様ご自身がホワイトニングを進める治療法です。歯科医院で作製したオーダーメイドのマウスピースに薬剤を入れ、一定期間毎日装着していただくのが基本的な進め方となります。効果を得るまでに時間はかかりますが、後戻りしにくいのが特徴です。
特徴
- ご自宅でできるのでライフスタイルに合わせやすいです
- ホワイトニングの効果が持続しやすいです
- 色戻りがしにくいです
副作用・リスク
- 薬剤の濃度を抑えているため、効果まで時間がかかります
- 着色しやすい飲食物に配慮が必要です
- 詰め物は白くなりません
-
ホワイトニングの料金
-
オフィスホワイトニング ¥33,000
目安となる治療期間:1日 目安となる治療回数:1回以上
-
ホームホワイトニング ¥33,000
目安となる治療期間:1日 目安となる治療回数:1回以上
-
デュアルホワイトニング ¥55,000
目安となる治療期間:1日 目安となる治療回数:1回以上
-